KD-WORKS〜バイクのある生活〜

カッティングステッカーをメインにバイクネタを綴っていきます

CB750Fのキャブレターオーバーホール(回想)

みなさまこんばんは!

変態メカニックYです。

 

Kのキャブレターの修理は過去の自分との戦いでもありました。

メカニックが最初から優秀である事は基本的にありえないと私は思います。

定時制高校生だった僕はCB750Fの不調と頻発するトラブルに悩まされる日々でした、バイト代で貯めた資金が底を尽きてしまい、修理を数ヶ月中断した事もありました。

それでも諦める事はなかったです。

 

f:id:happiness-id107229:20171112234539j:plain


CB750Fに使われるキャブレター(FZ〜FB)はキャブレターのスロージェットが圧入されていて非分解…
これがネックなんです。
木ネジなどで外す手法もありますが、破損のリスクがあるので今回は薬品と針金、エアブローで掃除しました。

 

売ったバイク屋の技量が垣間見れました(笑)

多分、構造を理解してないメカニックですね。

もちろん、私も親父に指導してもらうまで理解できませんでした。

キャブレターの分解整備もあらゆる整備技術は親父がベースです。

 

僕がCB750Fのキャブレターの分解整備をしたときは失敗につぐ失敗で、結局は親父に手直しをさせてしまった過去がありました。

リベンジマッチです(笑)

ま、リビルトパーツも販売されてましたし余裕でした。

内部詰まりも完全に取れたのでスムーズに始動、安定性、フケになりました( ´∀`)

つけ置き剤を使うので必ず全バラでしましょう。
なるべく針金は荷札に使われている様な柔らかい針金を使って下さい。
配線などの導線でも大丈夫です!本数は工夫して上手くやって下さい( ´∀`)

つけ置き剤はヤマルーブがオススメです。

↓これです。


 

 


通路の点検と確認はパーツクリーナーを吹いて、各気筒(スロー系統)の泡の量が均一に出るか?
を目視で判定して下さい。まぁ、頑張ってください。

     ∧,,_∧
   ⊂(´・ω・)つ-
  ///   /::/
  |::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|

 


にほんブログ村